皆さんは就寝前に寝ながらタブレットやスマホを操作することありますか?
私は毎晩のようにタブレットでブログを読んだりAmazonプライムビデオを見たりしています。
顔面に落下もしくは腱鞘炎になりそう
私が2年前から愛用しているタブレットはFire タブレット 8GB(第5世代)で320グラムくらいの重さがあります。
www.saru-oyaji.xyz
この320グラムが顔に落下してくると結構な衝撃で、鼻血出たんじゃないかってくらいに悶絶します。
なんとか寝落ちすることなく映画等を見終えた時でも320グラムを支え続けた手首や肘が痛くなったりで腱鞘炎になるんじゃないかってくらい・・。
見ないで直ぐに就寝すればいいんですが、すっかり習慣付いてしまって、寝る時はどうしてもタブレットを手に取ってしまいます。
自作か購入か
すっかり定着した習慣をやめられない以上ケガする前に何とかしたい。DIY大好きオヤジとしてはここはタブレットスタンドを自作でしょう!と思い立ち、材料について検討しました。
(先ずはタブレットにピッタリの枠を作って、それに水道のフレキシブルパイプをボルト締めか溶接して、反対側にクランプを取り付けてベッドに固定すれば・・。)
そしてホームセンターへ赴き一通り見て回って材料代を試算してみると3000円位で何とかなりそうな感じです。
一応既製品もチェックします。
たくさんの製品がありますが丈夫で私のベッドにも固定できそうだった物はこれです。
自作の材料代の約半分で買えます。考えどころです。
ここはコストを考えて既製品の購入か?
あるいは自分専用に満足出来る頑丈な物を自作するか?
買いますか?買いませんか?
買いま~す
結局、楽な方を選んで購入してしまいました(;^_^A
早速Fireタブレットを取り付け


試しに机に取り付けてみました。
アームの中はアルミニウム合金製で私のFireタブレットもしっかり支えてくれます。
すぐ寝落ちするように
今回購入したタブレットスタンド。私の希望通りの製品で大満足ですが、これを使うようになってからはタブレットが落下してくる緊張感から解放されて直ぐに寝落ちしてしまうようになりました。
歳のせいもあるかもしれませんが映画一本最後まで見終える前に寝落ちしてしまいます。次の日に続きから見て結末までは2、3日かかることもしばしば。
それでも顔に怪我したり腱鞘炎になりそうになるよりは良いかと思いますw。
皆さんも寝ながらタブレットやスマホやってたらスタンド化を強くお勧めします。それでは~。